JUGEMテーマ:パソコン


サラリーマンの独立は、難しい話を以前にしました。
独立事業主の考え方が出来ないと必ず失敗します。
今回は、こんな話です。

大学を卒業して就職した人は、就職活動をしたと思います。
自分を買ってくれる企業を探します。
定年まで雇用してくれる企業は、最高です。

つまり、定年まで勤めた人は、就職活動を一回しかしていません。
それも自分が一番高く売れる時にです。
リストラで就職活動をするとします。

現実の厳しさに戸惑うはずです。
新規採用の年齢制限に唖然とします。
給与は、半分以下に下がります。

会社の部品である時の価値と、汎用部品では明らかに違います。
システムとして稼げる時には、高給が保証されます。
そのシステムから離脱したら価値が無くなるのです。

幾ら性能の良いCPUでも、単体の価値には限界があります。
システムとして機能した時に始めて最大の性能を発揮します。
人も同じです。

個人事業主は、毎日が採用試験の連続です。
新規顧客に雇用されるか常に試されています。
一度仕事を貰っても、次ぎに貰える保証はありません。

サラリーマンのように雇用の保障は何もありません。
常に競争です。
勝者意外は、生き残れません。

覚悟のない人が独立すると瞬殺されます。
世の中、甘くないです。

 

PC_LUCK