今、Numbers(表計算ソフト)の勉強中です。
短時間で学習して指導するのが私の仕事です。
ここでコツをお話します。
マニュアル本を購入します。
古いマニュアル本は、ソフトのバージョンアップで使えません。
最新のバージョンの掲載されている本にします。
今回、Numbers
2012年03月
何故、Numbers(表計算ソフト)なのか?
マイクロソフトのエクセルは、10年以上使っています。
バージョンは、変わっても表計算ソフトの主流です。
今でも多くのユーザーに使われています。
今までエクセルに不便を感じませんでした。
ところがモバイルを考えると事情が一変します。
スマートフォンとスレートPCで
パソコンの健康診断
JUGEMテーマ:パソコン
パソコンの無料診断を3月31日まで実施しています。
昨日は、デスクトップのパソコンを診断しました。
自分で修理をしようと頑張ったようですが・・・。
CPUクーラーを壊していました。
マザーボードに取付けるピン4つの内2つが破損していました。
こ
2011年秋冬モデルとんでも無い新品価格です!
NECのトップページで宣伝しているノートパソコンのお話です。
昨日は、そのパソコンのセットアップをしていました。
LaVie S LS550/FSです。
去年のモデルと言っても6ヶ月前です。
新製品が発売されるまでに販売を終了したい販売店の価格競争は凄い。
7万4000円台まで価格が
iWorkの連動性は凄い
JUGEMテーマ:パソコン
※画像をクリックすると拡大します。
Pages(ワープロソフト)をiPhone4SとiPad2で表示してみました。
操作性で言えばiPad2の方が入力し易いです。
作った文章を持ち歩くのは、iPhone4Sの方が便利です。
iCloudでファイルの共有が可能です。
iPad