今、断捨離(だんしゃり)は、ブームです。
これは、物だけではありません。
情報(データ)も同じです。
最近のハードディスクは、1TBとか大容量です。
私がパソコンを使い出した頃は、外付けハードディスク100MBの時代です。
フロッピーディスクのデータが何枚入るのかと喜
2012年01月
新しいソフト
アドビのAdobe® Photoshop® Elements 10のソフトを使いました。
Windows7では、古いバージョンのソフトは使えません。
新しいソフトは、戸惑います。
短い時間で使い方をマスターします。
プロは、これが仕事です。
以前のバージョンは、利用していました。
新しい機能も
Windows8秋に発売予定
今年は、OSが新しくなりそうです。
今までと少し違うのは、デスクトップの画面です。
タッチパネルを意識したデザインになるようです。
2月にテスト版が出る予定です。
テストに参加すると製品版が安く入手出来る特典とかありそうです。
Windows7では、テストに参加しました
DOSの時代のCADも現役
JUGEMテーマ:パソコン
昨日は、NEC PC-9821の修理をしました。
設計事務所で使われいてるパソコンです。
今でも現役で活躍しています。
フロッピーディスクが読み書き出来なく成っていました。
点検したところ汚れによるものと判断しました。
早速、クリーニングです。
富士通 FMV-E601
富士通 FMV-E601
■仕様
・CPU セレロン 2GHz
・メモリ 128MB
・HDD 40GB
・ドライブ CD-R/RW 3.5インチFDD
・OS Windows2000 Professional (COAシールあり)
・付属品 なし
■オークション会場